サーフェスモデルは、3次元の立体形状であったり、ワイヤーフレームモデルを基本としており、各稜線が囲んでいる領域の中で、面となっている部分を明らかとしたモデルのことをいいます。
ここではサーフェスモデルについて解説していきます。
サーフェスモデル
- サーフェスモデルの詳細
- 3Dモデルの表現方法
サーフェスモデルの詳細
サーフェスモデルには中身が入っていないため、レンダリングすることによって画像を作成することが基本的な目的である3DCGソフトウエアだったり、自由曲面を多く使用する製品の意匠やデザインなどについて多用されています。サーフェスモデルの面要素を消して、稜線要素を残したものについては、ワイヤーフレームモデルといいます。
3Dモデルの表現方法
3Dモデルの表現方法には大きく三種類の物が有ります。覚えておくだけで、制作の際に役に立つのでしっかりと学びましょう
ワイヤーフレーム
立体形状を頂点と線の二つのコンポーネントによって表現したモデルです。針金で作った形状をイメージして頂ければと思います。現在この方式のみで3Dモデルを作るCADはありませんが、データ量が少なく、表示速度が早いことから、制作の過程で使用することは多々有ります。
サーフェス
ワイヤーフレームモデルに面情報を加えたものが「サーフェスモデル」です。中身のない空のダンボールをイメージして頂ければと思います。サーフェスモデルは複雑な形状を作るのに向いている機能ですが、中身の情報を持たないため、部品間の干渉などはチェックする事が出来ません。
ソリッド
ソリッドモデルはサーフェスモデルに中身が詰まったモデルです。中身が詰まっているので、体積、重心、重量等の計算が可能です。サーフェスとは違い中身があるので部品間の干渉チェックなども行う事が出来ます。現在、オンライン販売サイトにで販売されているCADモデルはこのタイプになります。
以上になります。