JW-CAD
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
作図をしていて、複雑な図形になればなるほど編集には手が掛かるものです。そんな時に便利なのがレイヤーです。今回は、レイヤーの分け方や変更、移動について説明します。 レイヤーとは? レイヤーとはシートのような意味合いで、例えば文字だけの...
『Jw_cad』の使い方 | コーナー処理、面取処理
今回は図形の端部の処理について説明したいと思います。 端部の処理として、一つは繋がっていない別の線同士を繋げたり、繋がっているけれどごちゃごちゃしている箇所を整理する、また、既に繋がっている端部を加工する処理があります。 jw_cadで...
『Jw_cad』の使い方 | ブロック化と消去・解除方法
ブロック化とは各パーツ(線や円、文字など)を一つの図形として扱う操作の事を指します。このブロック化を行う事で、ある一部分を不要に消してしまったりなどの誤操作を防ぐ事が可能になります。また、複数のレイヤーに分けていた各パーツは一つのレイヤーに...
『Jw_cad』の使い方|線の伸縮・寸法線・寸法設定
作図中に実際に引いた線について、ちょっと伸ばしたいとかちょっと縮めたいとか微調整したい事が発生することは結構多いかと思います。そんな時、ちょっとずつ線を引きなおして古い線を消去をして・・なんて事を繰り返せばそれは対応可能ですが、実はコマンド...
『Jw_cad』の使い方 | Windowsの操作(保存・印刷・枠線・ショートカット)
今回は、jw_cad上の操作説明ではなく、Windowsの基本操作である保存や印刷、またキーボードの操作によるショートカット操作を説明したいと思います。 作図したCADデータを保存しよう 作成した図形をCADデータとして保存する場合...
『Jw_cad』の使い方 | インストール手順と自動保存設定
jw_cadを使用するためにはパソコンにjw_cadソフトをインストールする必要があります。fこのソフトはフリーソフトにつき無償提供されていますので、先ずはダウンロードサイトにアクセスしてインストーラーをダウンロードしましょう。 インスト...
『Jw_cad』の使い方 | Jw_cadとautoCAD変換と拡張子
cadソフトを利用するにあたり、他者からそのcadデータを貰うケースがあります(または渡すケースもあると思います)。jw_cadで作成されたファイルであれば、問答無用でjw_cadから展開可能です。 jw_cad以外のcadソフトで作成さ...
『Jw_cad』の使い方 | カラー印刷とPDF化/Wordへの挿入方法
図面はモノクロではなくカラーで印刷されている方が見やすいものもあります。 jw_cadでは作図したデータを印刷するときにカラーでも印刷できる機能がありますので、今回はカラー印刷の方法やwordへの挿入方法を説明していきます。 印刷設...
『Jw_cad』の使い方 | 文字の色と大きさの変更
図形を描く上で必要な文字データ。 そんな文字に一工夫を加えることにより図面全体の見やすさが大きく変わります。文字もその色やサイズを変更して見やすい図面を作成する事を心掛けましょう。ここでは文字の属性について説明していきます。 文字サ...
『Jw_cad』の使い方 | 塗りつぶし(ソリッド)の方法
図面というと一般的には建築図、機械図、電気図などいろいろありますが、そのどれも図形の中身を塗りつぶしたりするようなケースはあまりないかと思います。 例えば、デザイン的な意図で作図をするのであればそのような機会はあるかもしれませんし、図面で...
『Jw_cad』の使い方 | 網掛け(ハッチ)の方法
図面作成においては網掛けをするケースがあります。ハッチとも呼ばれます。これは作図の中で線を等間隔に連続で描いていけば結果的に網掛けになります。 小さな網掛けであれば、そのやり方でもそれほど労力はかからないかもしれませんが、一発で済む操作方...
『Jw_cad』の使い方 | 図形の移動方法
図面作成においては作った図形の移動を行うケースが出てきます。実際に作業されている方であればよくわかると思いますが、非常によく使うコマンドです。 今回は、図形の移動について説明していきます。 移動する対象を選択しよう 移動するにあた...
『Jw_cad』の使い方 | 図面のプリンタ設定と印刷方法
図面作成した後は紙として印刷することが多いかと思います。最近はPDFとして出力する事も増えてますね。今回はプリンタ設定と図面を出力する際の印刷方法について説明していきます。 印刷をしよう 印刷するにあたって、まずは「印刷」コマンドを...
『Jw_cad』の使い方 | 線や文字色の変更方法
作図の中で線を引いたり、文字を書いたりする中においてはその線や文字の色を変える事も出てくることがあります。 背景色にもよりますが、例えば白背景に対しては黒色、黒背景に対しては白色で作成していく事が標準的です。今回は黒背景ベースで説明してい...
『Jw_cad』の使い方 | 図面をUSBへ保存する方法
作成した図面は最後に必ず保存しますよね。 保存先は任意に選択する事が出来ますのでパソコン上のローカルドライブに保存したり、外部接続のUSBメモリに保存したり色々な選択肢があります。 今回はUSBメモリをパソコンに接続してそのメモリ上に保...
『Jw_cad』の使い方 | 円を描く方法
円を描くときはその中心を気にかけましょう。 例えば、その円を別の図形と接続させたりする際には、アバウトにつなげる事はあまりありません。図形として扱うような場合は必ず中心を意識して作図していきます。 今回は円を描く方法について説明していき...
『Jw_cad』の使い方 | 埋め込み文字の設定方法
埋め込み文字は利用されていますか。 埋め込み文字の設定はさほど難しくありません。今回は、設定方法と入力文字の一覧をまとめました。 埋め込み文字の設定方法 作成した図面にはその作成日時を表記する事があります。例えば下の図面を例にみる...
『Jw_cad』の使い方 | 円の塗りつぶし色の設定・変更
円を作成したらその中身に色は付いていませんが、作成後の操作によりその中身を塗りつぶす事が出来ます。今回は、円の塗りつぶし色の設定や変更方法を説明いたします。 円の塗りつぶしをしよう 先ずは円を作成しましょう。その上で、多角形コマン...
『Jw_cad』の使い方 | エクセルへの貼り付け方法
Jw_cadで作成した図面を別の誰かに渡す際に、相手側で中身を確認するためにはJw_cadが必要となり、拡張子に対応出来るソフトがないと開くことは出来ません。そんな時のためにも図面データを別のソフトで確認できると非常に便利です。 今回は扱...
JW-CADを学ぶ・極める本
職工所スタッフ厳選のよく売れているJW-CADの本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。「 JW-CADの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓
img src=”https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=archestamazon-22&language=ja_JP&l=li1&o=9&a=4767822130″ width=”1″ height=”1″ border=”0″ alt=”” style=”border:none !important; margin:0px !important;” />
職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ
CAD製図グッズ
製図本
建築に必要不可欠な製図を描くための本
LEDトレース台
下からライトを当ててトレースできる
USBトレース台
USBだからコンパクトで出先で重宝
製図机
傾斜のある専用の机だから作業が捗る
製図板
建築士試験の受験の際の必須アイテム
コンパス
正確な円を描くためには重さも必要
シャーペン
製図のルールに従う線の太さに対応
ブラシ
製図に邪魔な細かいゴミや塵を払う
テンプレート
正確でスピーディーに記号が描ける
定規
定規を駆使して手書きでCADを超えろ
三角スケール
縮尺図や製図の読み取り用の専門ツール
三角定規
角度を測る手間が省ける優れたアイテム
レーザー距離計
長い距離でも1人で正確に測定できる
マップメーター
紙面上の曲線や距離を正確に測定できる
アジャスターケース
大きな図面も折れずに持ち運べるツール
製図セット
基本的に必要な専用アイテムを揃えよう