AUTOCAD
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回の記事は、尺度設定です。「尺度設定とは何か?」から解説します。 AutoCADの尺度設定 AutoCADでは、作図は全て1/1で...
『AutoCAD』の使い方 | ハッチングを作成する
この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回の記事では、ハッチングの作成方法について解説します。 ハッチングとは? 図面の表現として、図面の一部を塗りつぶす場合や、素材を表...
『AutoCAD』の使い方 | UCS(ユーザー座標系)の設定方法
この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回の記事では、UCS(ユーザー座標系)の設定方法について解説します。 UCS(ユーザー座標系)は、AutoCADを普段利用する人でも知ら...
『AutoCAD』の使い方 | 汎用性の高い「from」コマンド
この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回の記事では、というコマンドを解説します。 このコマンドは、他の記事で解説しているような、いわゆるAutoCADの線を引く等のコマンドではあ...
『AutoCAD』の使い方 | 印刷テーブルの設定方法
この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回の記事では、印刷テーブルの設定方法を解説します。 別記事「図面を印刷する方法」で、図面の印刷方法を解説しました。その際、触れなかった部...
『AutoCAD』の使い方 | 雲マークの作成方法
この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回の記事では、雲マークの作成方法を解説します。 雲マークとは? CADで図面を描く場合、必ずしも設計を主担当している本人がCADで...
『AutoCAD』の使い方|右クリックの設定方法
この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回の記事では、右クリックの設定方法です。 「ん?なにそれ?」と思った方もいらっしゃるかもしれないので、その前提で解説を進めます。 ...
AUTOCADの基礎知識
※タップで各カテゴリページが開きます。
線を描く線を編集するレイヤー設定と画層管理寸法を描く文字を書くブロックモデル空間とペーパー空間①モデル空間とペーパー空間②図面を印刷する方法エイリアス尺度設定ハッチングUCSfromコマンド印刷テーブル雲マーク右クリックワイプアウトバックアップ曲線を描くオブジェクトを等分割グループを作成配列複写を実行面積を確認レイヤーの表示・非表示・ロック画像・PDFの挿入外部参照CADトレース代行
人気記事AUTOCADの使い方講座|基本操作をマスターしよう
人気記事CADおすすめの有料・無料ソフト4種類13選まとめ|口コミ募集中
AUTOCADを学ぶ・極める本
職工所スタッフ厳選のよく売れているAUTOCADの本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。「 AUTOCADの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓
職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ
CAD製図グッズ
![製図本](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/07/18-illust-kenchikuzumen.jpg.webp)
製図本
建築に必要不可欠な製図を描くための本
![LEDトレース台](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/07/led-tracedai.jpg.webp)
LEDトレース台
下からライトを当ててトレースできる
![USBトレース台](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/07/usb-tracedai-ai.jpg.webp)
USBトレース台
USBだからコンパクトで出先で重宝
![製図机](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/06/seizu-desk.jpg.webp)
製図机
傾斜のある専用の机だから作業が捗る
![製図板](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2021/05/61aKgWajHXL._AC_SY450_.jpg.webp)
製図板
建築士試験の受験の際の必須アイテム
![コンパス](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/05/51pkdkgzjL._AC_SL1200_-e1655175192581.jpg.webp)
コンパス
正確な円を描くためには重さも必要
![シャーペン](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2021/05/seizushapen03.jpg.webp)
シャーペン
製図のルールに従う線の太さに対応
![ブラシ](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/06/burashi-1-1.jpg.webp)
ブラシ
製図に邪魔な細かいゴミや塵を払う
![テンプレート](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/06/61lZmd0eQWL._AC_SL1100_.jpg.webp)
テンプレート
正確でスピーディーに記号が描ける
![定規](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2021/05/seizujyougi01.jpg.webp)
定規
定規を駆使して手書きでCADを超えろ
![三角スケール](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/08/sankakuscale-ai-1.jpg.webp)
三角スケール
縮尺図や製図の読み取り用の専門ツール
![三角定規](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/05/610JC6CtbzL._AC_SL1000_.jpg.webp)
三角定規
角度を測る手間が省ける優れたアイテム
![レーザー距離計](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2021/06/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.jpg.webp)
レーザー距離計
長い距離でも1人で正確に測定できる
![マップメーター](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2022/07/mapmeter-ai-e1668145157849.jpg.webp)
マップメーター
紙面上の曲線や距離を正確に測定できる
![アジャスターケース](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2021/06/51o7-0rj1dL._AC_SL1000_.jpg.webp)
アジャスターケース
大きな図面も折れずに持ち運べるツール
![製図セット](https://www.cad-trace.net/wp-content/uploads/2021/05/74aac32e7f09b17cc41e953dd6cabdec.jpg.webp)
製図セット
基本的に必要な専用アイテムを揃えよう