建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

『ベクターワークス』の使い方|多角形の作成方法

こちらの記事では、ベクターワークスでの多角形の作成方法について確認していきます。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

多角形ツール

まずは多角形ツールを使い、自由な多角形を作成する方法を確認していきましょう。

基本ツール内の多角形ツールを選択します。

 

 

 

多角形ツールを使用する際は3つモードがあります、上部のメニューバー内に「①頂点モード」「②境界の内側モード」「③境界の外側モード」があります。

 

 

①(頂点モード)頂点をクリックで決定して多角形を作成します、最後に多角形を閉じる時はスタートの点の近くでスナップさせて閉じるか「Enter」キーで多角形を閉じる事ができます。

 

 

②(境界の内側モード)このモードは重なり合う図形の内側を多角形として取り出す事ができます。重なりあっている部分の上にカーソルを持っていきクリックします、そうすると重なりあっている部分が多角形となります。

 

 

 

③(境界の外側モード)このモードは重なり合う図形を選択し囲む事で、図形が合体した形状で多角形に変換されます。

 

 

三角形ツール

次は三角形ツールを使って三角形を作成してみましょう。三角形ツールは基本ツール内の多角形ツールの中にあります。

 

 

 

三角形ツールを使用する際は3つモードがあります、上部のメニューバー内に「①三辺指定モード」「②二辺挟角指定モード」「③二角挟角指定モード」があります。

 

 

①(三辺指定モード)このモードでは、三角形の辺の長さを指定して作成するモードになります。まず、1辺をクリック&ドラックで長さを指定します、その後3辺の辺の長さを指定して作成する方法です。「三角形の設定」のダイアログボックスが出てきます、最初に作成した1辺の長さがそのまま2辺に自動的に入力されているので、正三角形を作る場合数値はこのままの数値でOK、3辺の長さを変える場合はそれぞれ長さを入力します、その後、頂点の方向をクリックで指定すれば、指定したサイズの三角形が出来上がります。

 

 

②(二辺挟角指定モード)このモードでは、三角形の1つの角度と2辺の数値を指定して作成するモードになります。まず、三辺指定モードと同様に基準となる1辺を作成、ダイアログ内に角度と辺の長さを入力します。最後に三角形の向きを指定してあげれば出来上がりです。

 

 

③(二角挟角指定モード)このモードでは、2つの角と1辺の数値を指定する事で三角形を作成するモードになります。こちらも、まず基準となる1辺を作成、ダイアログ内に2つの角度と1辺の数値を入力します。最後に三角形の向きを指定してあげれば出来上がりです。

 

 

正多角形ツール

正多角形ツールは、辺の長さや中心から頂点までの長さを指定する事で、正多角形を作成するツールになります。

 

 

 

まずは、上部のメニューバーに出てくる正多角形の角の数を指定します。

 

 

3つのモードがあります、①「内接モード」中心から頂点までの長さを指定、②「外接モード」中心から1辺までの長さを指定、③「辺モード」1辺の長さを指定して、正多角形を作成します。中心となる場所をクリック、長さをドラックして作成をします。

 

 

このように、多角形を作成するだけでも様々なツールとモードがあり、適材適所でツールを選択して作図を行う事で、より正確で効率よく作図を行う事ができます。いろいろと動かして試してみると良いでしょう。

 

 

VECTORWORKSを学ぶ・極める本

職工所スタッフ厳選のよく売れているVECTORWORKSの本を集めてみました。「 VECTORWORKSの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼専門性や参考度などをランキング化(★5つ)しています。

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

 

 
 

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\CADトレース職工所/

TOPはコチラ