建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

CAD利用技術者試験 2次元CAD利用技術者試験の試験日・試験内容と合格基準点

この記事では、2次元CAD利用技術者試験の試験日・試験内容・合格率についてまとめています。この資格に関心がある皆さま是非参考にしてください。

近代的な設計・製作を行う3次元CADが広く普及し始めるなか、従来からある2次元CADを利用することもまだ多いです。2次元CAD利用技術者試験ではそのツールを使ううえでの知識や能力を問う試験となっています。また、3次元CADの試験とは異なり、基礎試験、2級試験、1級試験と3種類の構成となっています。中でも1級は「建築」「機械」「トレース」と分かれており、それぞれの専門に沿った実技試験と筆記試験が行われます。 物づくりの現場に置いては今や必須レベルのCAD。これを利用できる人材の需要は高いので設計や製作の就職を目指す方にとっては取っておくと有利になることでしょう。

それでは、2次元CAD利用技術者試験について紹介していきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)主催 2次元CAD利用技術者試験の概要

2次元CAD利用技術者試験は、2次元CAD の知識や技能を証明できる、一般社団法人コンピュータ教育振興協会が主催する2次元CAD試験制度です。3次元による設計等が注目される一方で、2次元図面についても多くの需要が求められているため不可欠な資格です。こちらでは、2次元CAD利用技術者試験の概要についてご紹介します。

 

受験資格

資格名/称号

1級(機械)2次元CAD利用技術者試験1級(機械)
1級(建築)2次元CAD利用技術者試験1級(建築)
1級(トレース)2次元CAD利用技術者試験1級(トレース)
2級2次元CAD利用技術者試験2級
基礎2次元CAD利用技術者試験基礎

1級

 1級(機械)1級(建築)1級(トレース)
受験資格2級または1級(1級2級ともに旧称号含む)の有資格者。
※お申し込み時には、2級または1級(1級2級ともに旧称号含む)の認定番号の入力が必須です。2次元CAD利用技術者試験2級は、受験日の翌日10時以降にならないと認定番号が付番されませんのでご注意ください。
受験対象者CADシステムを利用し、設計・製図業務に従事して1年以上の実務経験、または1年以上の就学経験を有する方を想定して試験を行います。CADシステムの操作ができるだけではなく、将来、設計者やオペレーターの管理業務を目指す方が対象です。

2級

受験資格 制限なし
受験対象者CADシステムを利用した設計・製図などの業務に従事することを目指す方、もしくは従事して間もない方を想定して試験を行います。1級のステップアップとしてだけではなく、CADシステムの運用やデータの管理に関する業務を目指す方が対象です(2級の合格は1級受験の必須要件です)。

基礎

受験資格制限なし
受験対象者これからCADを本格的に学ぶことを目的とした、3ヶ月程度の就学者を想定して試験を行います。2級および1級へのステップアップとしてだけではなく、将来、設計や製図、CADシステムの販売等の業務を目指す方が対象です。
 

受験の申し込み方法

 1級(建築/機械/トレース)2級(CBT)基礎(IBT)
申込期間前期:2023年4月5日(水)
~5月9日(火)
2023年4月5日(水)
~2024年2月29日(木)
2023年4月5日(水)
~2024年2月29日(木)
後期:2023年8月17日(木)
~9月19日(火)
注意事項1級は「解答枠」のダウンロードが必要です。  
手順1

新たに試験に申し込まれる方は「試験申込みサイト」から「基本情報」を登録してください。CAD利用技術者試験センターより登録時のメールアドレスに「基本情報登録完了通知」メールが届きます。メールアドレスの入力を間違えると各種案内のメールが届きませんので、ご注意ください。また、届いたメールが文字化けをしている場合は他のメーラー等にてお試しください。

※メールの不達を防ぐため、基本情報登録時のメールアドレスは携帯のメールアドレスではなくパソコンのアドレスを登録してください。パソコンのアドレスをお持ちでない場合、フリーのアドレスなどを取得し、そのアドレスをご利用くださいますようお願いします。
※団体受験で申し込みをされる方は、申し込み方法を責任者に確認の上、行ってください。

「基本情報」の登録は随時、また試験の申し込みは各種試験の申込期間のみ、行うことができます。試験申込期間は、年間スケジュールをご参照ください。

手順2

同サイトの「試験申込み」から試験の申し込みを行ってください。

注:2次元CAD利用技術者試験2級および基礎/3次元CAD利用技術者試験2級試験は、受験日翌日の10:00より、再申し込みが可能となります。

注:CAD利用技術者試験の年度内の受験回数に制限はございません。ただし同じ試験回への重複の申し込みは不可となり、キャンセルや返金の対象とはなりませんのでご注意ください。

手順3

申し込み完了後に登録時のメールアドレスに、お支払方法としてコンビニを選択された方は申し込み仮受付メール、クレジットを選択された方は申し込み確認メールが届きます。

※リプライメールの配信およびマイページへの反映にお時間を要する場合がございます。その場合はお時間経過後にご確認ください。

■2次元CAD利用技術者試験2級/3次元CAD利用技術者試験2級の方
コンビニ支払いを選択した方は、JJSTCお問い合わせ窓口より、「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」が届きます。

手順4

コンビニ支払いを選択された方は、お支払いが完了すると、申し込み確認メールが届きます。なお、期日までに入金が確認できない場合は、キャンセルメールが届きます。

手順5

■2次元CAD利用技術者試験1級/3次元CAD利用技術者試験1級/準1級の方
受験票の発行が可能になりましたら、ご案内メールが届きます。マイページから受験票を印刷し、写真添付の上、試験会場へ持参し、試験に臨んでください。

■2次元CAD利用技術者試験2級/3次元CAD利用技術者試験2級の方
申し込み完了時にメールで届く「受験確認書」を印刷し、試験会場へ持参し、試験に臨んでください。

■2次元CAD利用技術者試験基礎の方
マイページの「申込済試験」タブの該当試験部分に表示されている「受験する」ボタンを押してください。表示された受験画面にID(E-Mailアドレス)を入力し、指示に従って開始ボタンを押すと、試験が開始されます。

手順6
1級(建築/機械/トレース)2級(CBT)基礎(IBT)
■2次元CAD利用技術者試験1級/3次元CAD利用技術者試験1級/準1級の方
合否はマイページ上で公開されます(公開が開始となりましたら、ご案内のメールが届きます)。
■2次元CAD利用技術者試験2級/基礎/3次元CAD利用技術者試験2級の方
試験終了後、すぐに結果が表示されます。正式な合否通知は、受験した翌日10:00より、マイページからダウンロードができるようになります。 ※合格された場合は、この合否通知に認定番号が記載されています。
 

2次元CAD利用技術者試験の試験日と試験内容

 1級
(建築/機械/トレース)
2級(CBT)基礎(IBT)
試験日前期:2023年6月11日(日)
後期:2023年11月5日(日)
随時実施(申し込み時に任意選択)
2023年4月5日(水)
~2024年3月31日(日)
申し込み手続き完了次第随時実施
2023年4月7日(金)
~2024年3月31日(日)17:00まで
試験時間10:00~11:2060分
※CBT試験会場の実施スケジュールにより日程/開始時間が異なります。

50分
※試験開始時間に制約はございません。自宅受験も可。

試験方法■実技試験
■筆記試験(25問)
■筆記試験(60問)■筆記試験(50問)
合格発表前期:8月中旬
後期:翌年1月中旬
試験終了後、即時発表
 

検定内容(試験方式と検定料)

1級

 1級(機械)1級(建築)1級(トレース)
試験方式

■実技試験+筆記試験(25問)
CADシステムを使用した実技問題
(DXFデータを保存したフラッシュメモリを提出)と専門知識を問う筆記問題です。

※解答枠のダウンロードは事前に行っておいてください
(行っていない場合は採点対象外となります。また、当日の提供は行いません)

80分(保存時間含む) ※筆記問題、実技問題のどちらから始めても構いません

受験料16,500円(税込)※過去の1級合格者は11,000円(税込)
試験時間80分 13:40~15:00(保存時間含む)※筆記問題、実技問題のどちらから始めても構いません
試験方法

■実技試験
■筆記試験(25問)

CADシステムを使用した実技問題(DXFデータを保存したフラッシュメモリを提出)と専門知識を問う筆記問題です。

※解答枠のダウンロードは事前に行っておいてください(行っていない場合は採点対象外となります。また、当日の提供は行いません)

試験内容実技試験
■機構部品の作図
リンク構造、カム構造
■適切な数値(カタログ、要目表などからの作図、機械要素部品
■投影図からの作図
第三角法
■RC図
平面図、断面図、立面図、
矩形図、部分図、展開図
■木造
平面図、断面図、立面図、
部分図、展開図
■編集・レイヤ設定能力
図形の編集、コマンド機能、レイヤ設定
■トレース能力
図面のトレース
■投影能力
投影関係と形状理解
※実技試験では、出題される分野の専門知識は必要ありませんが、図記号、線種などの知識は必要となります。
筆記試験
■機械製図の知識
設計技術者に要求される資質、機械製図の基礎、材料、サイズ交差<寸法公差>とはめあい、幾何公差、表面性状、加工方法、機械要素
■建築製図の基礎知識
建築業務の基本知識、建築製図、建築の主な構造、建築の主な材料と部材、モデュール、建築法規、建築業務と建築図面の役割
■建築生産の電子情報
情報の伝達と共有、建築CALS/EC/、3次元CAD、コンピュータによるシミュレーション
■製図の知識
図面の名称、線の種類と用途、寸法補助記号、図記号(建築、機械、土木、電気)

2級(CBT)

試験方式■筆記試験(60問)
(CBTシステムによる多肢選択方式)
受験料6,050円(税込)
試験時間60分
試験方法■筆記試験(60問)
(CBTシステムによる多肢選択方式)
試験分野■CADシステム
CADシステムの概要と機能、CADシステムの基本機能、CADの作図データ、CADシステムとハードウェア、CADシステムとソフトウェア、ネットワークの知識、情報セキュリティと知的財産、CADシステムの運用・管理と課題、3次元CADの基礎知識
■製図
製図一般、製図の原理と表現方法、製図における図形の表現方法

基礎(IBT)

試験方式■筆記試験(50問)
(IBTシステムによる多肢選択および真偽方式)
受験料4,400円(税込)
試験時間50分
試験方式■筆記試験(50問)
(IBTシステムによる多肢選択および真偽方式)
試験分野■CADシステムの知識と利用
CADシステムの概要と機能、CADシステムの基本機能、CADの作図データ
■CADシステムのプラットフォーム
CADシステムとハードウェア、CADシステムとソフトウェア、ネットワークの知識、情報セキュリティと知的財産、コンピュータの操作、OSの基本操作
■製図の知識
製図一般、製図の原理と表現方法、製図における図形の表現方法
■図形
三角形、四角形と多角形、円、三平方の定理、三角関数、立体図形
 

2次元CAD利用技術者試験の合格率(合格基準点)

資格の合格率は級ごと、年度ごとによって多少異なります。そこで最長過去5年分の受験人数と合格率をまとめました。

 

合格基準

1級(建築/機械/トレース)2級(CBT)基礎(IBT)
実技試験・筆記試験が各5割以上、および総合が7割以上。CADシステム分野・製図分野が各5割以上、および総合が7割以上を合格基準とします。
出題比率は、CADシステム:60%、製図:40%。
総合7割以上を合格基準。
 

1級の合格率

1級(トレース)

実施年度男性女性合計合格率
2022年度後期2054.05%
2022年度前期3071.43%
2021年度後期12142659.09%
2021年度前期12132567.57%
2020年度後期24204460.27%
2019年度後期991858.06%
2019年度前期891762.96%
2018年度後期1081860.00%
2018年度前期17102764.28%

1級(建築)

実施年度男性女性合計合格率
2022年度後期7654.67%
2022年度前期2550.00%
2021年度後期18224039.60%
2021年度前期15615.00%
2020年度後期18284653.48%
2019年度後期891734.69%
2019年度前期791641.03%
2018年度後期29275662.22%
2018年度前期10112138.88%

1級(機械)

実施年度男性女性合計合格率
2022年度後期7035.35%
2022年度前期5935.35%
2021年度後期861610242.67%
2021年度前期912311449.78%
2020年度後期1233615944.53%
2019年度後期55126727.02%
2019年度前期841610048.08%
2018年度後期1322916162.16%
2018年度前期1342315774.76%
 

2級の合格率

実施年度合格者数合格率
2022年度1978人52.36%
2021年度2283人52.28%
2020年度2088人55.70%
2019年度2073人49.20%
2018年度2103人50.20%
2017年度1997人54.10%

 

基礎の合格率

実施年度合格者数合格率
2022年度437人71.29%
2021年度444人82.07%
2020年度566人77.01%
2019年度390人65.70%
2018年度393人79.60%
2017年度397人58.70%
 

受検地一覧

2次元CAD利用技術者試験 ※全国のCBT試験会場

都道府県試験実施会場名所在地
北海道イーエデュケーションズ
札幌テスティングセンター
北海道札幌市北区北7条西5丁目8-1
北7条ヨシヤビル4階
北海道キュリオステーション手稲前田店北海道札幌市手稲区前田6条10丁目2-10
AoiBLD.610
北海道札幌EZパソコンスクール
&テストセンター
北海道札幌市北区北24条西5丁目1-13
加賀ビル1階
北海道PCカレッジメディア旭川校北海道旭川市4条17丁目道広ビル5階
北海道釧路ワープロ学院北海道釧路市中園町17-14
北海道キャリアスタッフ研修センター北海道函館市千歳町9番11号
千歳町ビル5F
北海道ペガサス帯広テストセンター北海道帯広市西23条南2丁目11-51
北海道わくわくパソコン教室 新川校北海道釧路市新川町14-5
青森県パソコン教室なるほ堂青森県青森市久須志3-19-10 2F1号
岩手県イエス・ネットワーク
テスティングセンター盛岡大通校
岩手県盛岡市大通3丁目1番23号
岩手県ハロー!パソコン教室一関岩手県一関市城内2-13
宮城県JC-21教育センター宮城県仙台市青葉区花京院一丁目3-1
宮城県パソコンじゅくコーネット佐沼教室宮城県登米市迫町佐沼字八幡堂46
秋田県アイネックストレーニングセンター秋田県秋田市広面字鍋沼37
秋田県かねきパソコン&カルチャーくらぶ秋田県秋田市横手市四日町2番17号
山形県ITSパソコンスクール山形県山形市双葉町2-1-1
福島県つながるIT教室福島県福島市森合字北向1-8
福島県ウェッブストーリー郡山校
テストセンター
福島県郡山市長者一丁目7番17号
さくらビル3階302-1号室
福島県ハロー!パソコン教室いわき平校福島県いわき市平字作町2丁目8-15
茨城県クリエートPCスクール茨城県水戸市北見町8-12
栃木県エヌシーエス宇都宮テストセンター栃木県宇都宮市鶴田町3336-18
群馬県GROW高崎テストセンター群馬県高崎市本町48
群馬県フジコー株式会社ビーイング群馬県前橋市江田町111-2
埼玉県大宮駅前テストセンター埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-154
川村建設第一ビル3階
埼玉県ウィザードCBTテストセンター埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-93-1 不二ビル新都心館1階
埼玉県パソコンスクールフェニックス
大宮駅東口テストセンター
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-37
山田店舗1F
埼玉県アイパソコンスクール朝霞教室埼玉県朝霞市本町2-8-42
千葉県千葉駅前大通りテストセンター千葉県千葉市中央区富士見1-14-13
千葉大栄ビル 地下1階
千葉県TOPパソコンスクール南流山校千葉県流山市南流山1-7-2
サンハイツ南流山204
千葉県行徳パソコン塾千葉県市川市行徳駅前2-13-17
財商行徳ビル2F
千葉県ICTテストセンター 馬橋校千葉県松戸市西馬橋蔵元町21
小林ビル101
東京都飯田橋テストセンター東京都新宿区下宮比町3番2号
飯田橋スクエアビル6F
東京都田町テストセンター東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル5F
東京都JJS東京ラーニングセンター飯田橋会場東京都新宿区下宮比町3番2号
飯田橋スクエアビル5F
東京都新宿駅前テストセンター東京都渋谷区代々木2-7-8
東京南新宿ビルディング6階
東京都渋谷テストセンター東京都渋谷区渋谷3-6-19
第1矢木ビル5階B
東京都IT Cafe飯田橋テストセンター東京都新宿区新小川町7-17
飯田橋三幸ビル3F
東京都はぴねすパソコンスクール東京都足立区西竹の塚1-19-7
タカハシビル1F
東京都iSERVE池袋東口テストセンター東京都豊島区東池袋1丁目42-14
池袋28山京ビル403号室
東京都八重洲日本橋テストセンター東京都中央区日本橋2-2-3
リッシュビル5階502
東京都町田ITテストセンター東京都町田市原町田4-3-14
白鳥ビル3F
東京都スタディーPCネット聖蹟桜ケ丘校東京都多摩市関戸4-7-8
エフティープラザ201
東京都スタディPCネット練馬校東京都練馬区練馬1-2-2 八百弘ビル3F
東京都スタディPCネット旗の台校東京都品川区旗の台4-7-7
東京都西日暮里テストセンター東京都荒川区西日暮里4-1-20
西日暮里エーシービル501号室
神奈川県平塚テストセンター神奈川県平塚市紅谷町14-21
Tマリン湘南5階
神奈川県パソコンスクール衣笠教室神奈川県横須賀市衣笠栄町2-13
DPビル1F
神奈川県ぱそこんくらぶ おぐぱそ神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目3-10
二見ビル1F
神奈川県VIT横浜関内駅前テストセンター神奈川県 横浜市中区不老町1-2-1
中央第六関内ビル201
新潟県パソコン教室ダイマック 小新教室新潟県新潟市西区小新大通2-3-20
新潟県コンピュータガーデン スカイハイ新潟県長岡市永田2-4-15
新潟県パソコンスクールNET新潟県長岡市台町1-8-18
カンコ-ビル3F
富山県テストセンター富山富山県富山市新富町2-4-25
カーニープレイス富山5階
石川県L&Lコンピュータスクール金沢校石川県金沢市米泉町7丁目28-1
石川県キュリオステーション
金沢尾張町校
石川県金沢市尾張町町1-11-6
石川県株式会社アイ・アイ・ピー金沢
近岡校 テストセンター
石川県金沢市近岡町845-1 NET24 2F
福井県システムクリニック福井福井県福井市豊島2丁目2-24
山内ビル2F
山梨県JESパソコンスクール甲府山梨県甲府市上今井町617-3
山梨県甲府バイパス国母山梨県甲府市国母8丁目13-40
丸藤ビル
長野県越田コンピュータ学院長野県松本市清水2-1-8
長野県ピュアテストセンター長野県長野市稲葉920-7
長野県穂高パソコンテストセンター長野県安曇野市穂高5950-1
岐阜県キュリオステーション田神
テストセンター
岐阜県岐阜市入舟町1丁目18-1
コーポ入舟1F
岐阜県ゆう&あい テストセンター岐阜県岐阜市北島7-3-4
静岡県VIT沼津駅南口テストセンター静岡県沼津市大手町5-7-1
モラーダⅠ 3階中側
静岡県パソコン教室パレハ
静岡市葵区伝馬町校
静岡県静岡市葵区伝馬町10-2
静岡県パソコン教室パレハ
静岡市駿河区南町校
静岡県静岡市駿河区南町4−40
オープンエアビル1F
静岡県アシストパソコンスクール静岡県掛川市北門138-2
静岡県@りこパソコンスクール静岡県浜松市南区三島町1605-1
社会保険労務士法人ローム1階
静岡県はままつパソコンスクール静岡県浜松市東区天龍川町1044-1
愛知県名駅テストセンター愛知県名古屋市中村区名駅3-9-13
MKビル4F
愛知県パソコンコミュニティ日比野教室愛知県名古屋市熱田区比々野町72-201
愛知県株式会社サービスクリエイト愛知県名古屋市中区栄5-16-14
新東陽ビル8階
愛知県キュリオステーション一宮校愛知県一宮市本町4-6-7
フォレス98 1F
愛知県上島パソコンスクール愛知県瀬戸市田中町31番地
愛知県豊橋テストセンター愛知県豊橋市北島町字北島167-3
愛知県アドバンスパソコン教室 武豊愛知県知多郡武豊町道崎26-7
葬儀の相談窓口ビル2F
愛知県DIGIスクール テストセンター愛知県名古屋市東区葵3-18-17
サンプレー名古屋ビル8F-A
三重県合同会社WINKIDS
津駅東口試験センター
三重県津市羽所町345
津駅前第一ビル6階
三重県マテリアル伊勢三重県伊勢市八日市場町10-20
滋賀県パソコン教室わかるとできる
アル・プラザ瀬田校
滋賀県大津市月輪1-3-8
京都府烏丸御池テストセンター京都府京都市中京区
御池通東洞院東入笹屋町436
永和御池ビル10F
京都府モーリス京都テストセンター京都府京都市右京区
山ノ内五反田町14-1
大阪府大阪駅前テストセンター 4階会場大阪府大阪市北区芝田2-6-30
梅田清和ビル4階
大阪府PCカレッジ東梅田校大阪府大阪市北区太融寺町5-13
東梅田パ-クビル2F
大阪府エンカレッジ
梅田テスティングセンター
大阪府大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル3F
大阪府大阪パソコン教室 天六校大阪府大阪市北区浪花町5-3
ムラタビル102
大阪府アシストプラス
テストセンター
大阪府東大阪市足代2-1-21
宝商ビル3F
大阪府アイシスパソコン教室大阪府堺市中区深井沢町3400番地
2F-205
大阪府PCポートキャリアカレッジ
東岸和田駅前校
大阪府岸和田市土生町4081
サバービア岸和田206
大阪府B&Bパソコンスクール大阪府松原市上田2-7-21
松原駅前ビル3F
兵庫県神戸三宮テストセンター兵庫県神戸市中央区八幡通3-2-11
芙蓉ビル東館4階
兵庫県ジョイナスカレッジ
三宮駅前テストセンター
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-23
サンデンビル3F
兵庫県キャリアスクールあすか
神戸テストセンター
兵庫県神戸市北区藤原台中町2-4-7
兵庫県ハロー!パソコン教室 垂水北校兵庫県神戸市垂水区本多聞3丁目11-11
REGAL HOUSE V 学園南203号
兵庫県パソコンじゅく西脇教室テストセンター兵庫県西脇市市原町166
兵庫県たんぽぽパソコンスクール姫路本校兵庫県姫路市東辻井3丁目3-21
兵庫県オイコスジャパンやしろ兵庫県加東市社417番地
奈良県近鉄奈良駅前テストセンター奈良県奈良市高天町38-5
佐川ビル2階
奈良県SOFARDパソコン教室奈良県奈良市四条大路1-22-14
和歌山県フォレストパソコンスクール和歌山県和歌山市島橋東ノ丁1-47
和歌山県ジェイ・アンド・エス和歌山県橋本市市脇1-1-6
JA橋本支店ビル3階
鳥取県ナレッジサポート鳥取県鳥取市湖山町東5丁目206番地
花木ビル3F
島根県LEC松江殿町校島根県松江市殿町517
アルファステイツ殿町2F
岡山県ソフトプレビューパソコンスクール岡山県岡山市上中野1-19-40
岡山県スクールAKIJOHO
倉敷中央テストセンター
岡山県倉敷市白楽町105-6
広島県広島駅前テストセンター 4階会場広島県広島市南区京橋町1-3
赤心ビル4階
広島県パソコン教室パレハ広島市中区本通り校広島県広島市中区本通り9番20号
本通りMビル1F
広島県ハロー広島緑井テストセンター広島県広島市安佐南区緑井5-4-39
広島県マテリアル福山広島県福山市引野町1-14-34
サンオ-レ東福山102
広島県パソコン教室パレハ 広島市安佐南区緑井校広島県広島市安佐南区緑井2-13-5 メゾン龍原1F
山口県山口試験会場山口県山口市中河原町2丁目14
開作ビル202
山口県防府試験会場山口県防府市戎町1-8-25
防府広総第3ビル
徳島県PCカレッジジョイメイト徳島校徳島県徳島市沖浜1-9-2
ナチュラルビル2F
香川県ハロー!パソコン教室太田校香川県高松市太田上町898-1
愛媛県アルゴ・コンピュータスクール愛媛県松山市三番町4丁目3-9
香川ビル4F
愛媛県ハローパソコン教室ジョー
プラ南松山校
愛媛県松山市朝生田町5丁目1-25
高知県ハロー!パソコン教室フジグラン高知校高知県高知市朝倉東町52−15
フジグラン高知店2F
福岡県HAKATA LINKS東光テストセンター福岡県福岡市博多区東光1丁目2-8
内山東光ビル202
福岡県福岡天神テストセンター福岡県福岡市中央区大名2-10-1
シャンボール大名A-1210
福岡県アポロパソコンスクール
香椎駅前テストセンター
福岡県福岡市東区香椎駅前1-8-14
福岡県八幡西テストセンター福岡県北九州市八幡西区
千代ケ崎3丁目6-24
ハビタット2F
福岡県キュリオステーション久留米店福岡県久留米市 諏訪野町2355-1
第15上野ビル2F
福岡県パソコンスクールPCワークス福岡県筑後市大字長崎424
福岡県大牟田ビジネススクールLink to Link福岡県大牟田市橋口町3-7
福岡県黒崎駅前ビジネススクールLink to Link福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目8-22 黒崎駅前グリーンビル2F
佐賀県プライムテストセンター佐賀県佐賀市兵庫南1-20-10
佐賀県株式会社エヌビーコム佐賀県佐賀市神野東2-1-25 2F
長崎県minatoコワーキングスペース長崎県長崎市大黒町10-10
KoKoRoビル6階
長崎県SASEBO LINKS 佐世保テストセンター長崎県佐世保市常盤町7-14
フレスコ森田ビル3階
熊本県アビリティスクール・マリオネット熊本県熊本市中央区神水2-2-20
熊本県パソコンスクールシステムランド熊本校熊本県熊本市中央区紺屋今町1-5
熊本辛島公園ビル5F
大分県ハロー!パソコン教室フレスポ春日浦校大分県大分市王子北町5-9
フレスポ春日浦2F
大分県ふゅーちゃーパソコン教室大分県別府市駅前町11-17
BIIS南館
宮崎県パソコンスクール モノリス宮崎宮崎県宮崎市橘通東5-4-8
岩切第2ビル2F
宮崎県パソコンスクールシステムランド宮崎校宮崎県宮崎市橘通東3-1-47
宮崎プレジデントビル2F
鹿児島県アィティシステム鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目8番25号
鹿児島県パソコン教室 スローステップ鹿児島県鹿児島市真砂町36-4-1階
鹿児島県枕崎テストセンター鹿児島県枕崎市住吉町1番地
沖縄県那覇テストセンター沖縄県那覇市久茂地11-4-9
アイキャンビル6階
沖縄県尚学院国際ビジネスアカデミー沖縄県那覇市泊2丁目17番地の4
沖縄県PC-ワールド石垣島会場沖縄県石垣市真栄里204-381
 

2次元CAD利用技術者基礎試験 ※当試験の教育を実施している会場

※当試験の教育を実施している会場であり、試験会場とは一致しません。

 
 

CAD利用技術者試験 2次元CAD利用技術者試験の書籍・参考書

『2次元CAD利用技術者試験の学科試験勉強用のテキスト・問題集ってあるの?』と悩んでいませんか?こちらでは、2次元CAD利用技術者試験の学科試験を独学で勉強している方に向けて、おすすめのテキストや問題集をご紹介します。是非参考にしてみてくださいね。

CAD利用技術者試験2次元2級・基礎公式ガイドブック

こちらの本は2次元CAD利用技術者試験の2級試験と基礎試験のための公式のテキストとなっています。この二つの試験においては受験資格はありませんが、1級を受験するためには2級の資格が必要となっているため、1級を目指すなら受けなければなりません。公式のテキストというだけあって基礎から応用まで幅広く学習でき、ふたつの試験の問題のサンプルも掲載されています。基礎試験はCADとコンピュータの基礎知識を、2級試験は既に仕事としてCADを使用している人向けの実践的な内容になっています。

著者コンピュータ教育振興協
出版社日経BP
ページ376ページ
 
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★★
読みやすさ        ★★★★
 

CAD教科書 CAD利用技術者試験 2次元2級・基礎 テキスト&問題集

 

こちらの本では公式のテキストブックと比べて重要な箇所が重要であると分かりやすい工夫がなされています。また用語解説も分かりやすく、初心者ならばこちらの方がとっつきやすいです。また、こちらには6回分の過去問も付属しており、繰り返し解くことで身につくでしょう。公式のテキストと併用することでより合格に近づけるのではないでしょうか。

著者吉野 彰一
出版社翔泳社
ページ368ページ
 
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
読みやすさ        ★★★★
 

CAD利用技術者試験2次元1級(機械)公式ガイドブック

こちらは1級を受験する人を対象にした公式のテキストになります。1級は建築、機械、トレースの3種類に分かれており、ここで紹介ている建築以外の2種類のテキストも出版されています。内容としては建築系のCADを既に仕事として使用している人を対象としており、建築の基本知識や、CADシステムを利用した実践的な部分を学習します。また、実際の試験でも実技、筆記ともに行われますので、1級ではただCADを使うことよりも、いかに効率的に、上手に使えるかが問われることとなります。

著者コンピュータ教育振興協
出版社日経BP
ページ256ページ
 
職工所スタッフおすすめ度 ★★★
読みやすさ        ★★★
 
 

CAD関連の学校カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。


 
 

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\CADトレース職工所/

TOPはコチラ