『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本を現場スタッフが紹介します。
図面を書くときに必要となるCADソフト。CADソフトといっても、様々なソフトがあり、何を使うべきか迷いますよね。CADソフトは、ソフトによっては数十万円するソフトもあるため、ちょっとCADについて勉強しようかな・・と気軽に勉強するには踏み出せない金額ですよね。『JW-CAD』は、無料でダウンロードできるCADソフトなので、初めてCADを勉強する方にはお勧めのソフトです。はじめてCADソフトを勉強する、自分に合ったCADソフトがわからない等で悩んでいる場合は、高額なCADソフトを購入するよりも手軽に始めることができる『JW-CAD』からまずは始めてみましょう。
ただ『JW-CAD』に使い方や製図の線の書き方等のマニュアルは付属していません。ネットで調べながら独学で使うことはできますが結構な手間になって大変ですよね。なので、独学で『JW-CAD』をマスターするなら専用の参考書を購入することを強くおすすめします。図面の書き方だけでなく、図面表記の意味や、図面記号が何を示しているのかなど建築図面の見方の勉強もできます。
さっそくおすすめの参考書をご紹介しましょう。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング10選
【第1位】Jw_cad 8 逆引きハンドブック
基本操作はこれでバッチリ
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第1位は『Jw_cad 8 逆引きハンドブック』です。JW-CADを使っていると、「アレこの操作どうするんだっけ?」「この図形の描き方、初めてだからわからない・・」このような問題に直面することがありますよね。このハンドブックは、わからない操作方法を逆引き辞書方式で調べることができるJW-CADを使用している人には便利な1冊です。「カテゴリ」「目的」「キーワード」3つのカテゴリに分かれているので、操作方法がわかりやすいですよ。勉強してもすべてを理解・記憶することは難しいので実務でJW-CADを使用している方にぴったりなハンドブックです。
著者 | Obra Club |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 415ページ |
【第2位】Jw_cad徹底解説(コマンド解説編)
コマンド操作に特化した解説書
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第2位は『Jw_cad徹底解説(コマンド解説編)』です。こちらの本は、JW-CADを普段使っている、又は使っていてある程度の操作方法はわかっている方へのもう一歩踏み込んだコマンド操作に特化した解説書になります。CADに関して、すべてのコマンド、機能を熟知している方は普段JW-CADを使用している方でも少ないと思います。「こんな操作があったのか!?」「こんな便利なコマンド知らなかった!!」等の発見がある1冊です。初心者向けの本ではありませんが、JW-CADについて一通り勉強した方が次に読むにはオススメの本となります。より特化したJW-CAD操作の勉強がすることができる1冊です。
著者 | |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 495ページ |
【第3位】11コマンドでスラスラ描けるJw_cad8
必要な11個の基本コマンドを厳選
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第3位は『11コマンドでスラスラ描けるJw_cad8』です。JW-CADのたった11個のコマンドを覚えるだけで図面がかけるようになる・・・本当かな?とすこし疑いたくなりますよね・・・ですが、こちらの解説書は必要な11個の基本コマンドを厳選しておりこの11個を覚えておくと効率的に図面を書くことが可能となります。付属しているCD-ROMには、サンプルデーターが集録されているので、サンプルを確認しながら図面を作成することができます。最低限のコマンドを最大限いかす方法を教えてくれる解説書です。フルカラーページになっていることもありとても見やすくい解説書です。
著者 | 富田 泰二 |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 262ページ |
【第4位】高校生から始めるJw_cad製図超入門[Jw_cad8対応版]
CADに触ったことがまだない方にオススメの1冊
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第4位は『高校生から始めるJw_cad製図超入門[Jw_cad8対応版]』です。「高校生から始める・・・」その名のとおり、こちらの解説書は、義務教育が終わったばかりの建築の知識や図面を読み解く知識がまだない高校生からでも始めることができるJW-CAD解説書になります。内容は、ドリル形式になっているため、1つ1つこなしていくことができ今日はここまでと区切りがつけることができるのもこの解説書のオススメポイントです。図面を書くというよりは、JW-CADの操作方法、使い方をメインに解説しているため、CADに触ったことがまだないかたにオススメの1冊です。
著者 | 櫻井 良明 |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 223ページ |
【第5位】動画でわかるJw_cad7最強バイブル
今後業務で使用する方に最適な1冊
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第5位は『動画でわかるJw_cad7最強バイブル』です。こちらの解説書は、まるでスクールに通っているかのように動画でJW-CADを学ぶことができる1冊となります。動画の進めかたは、解説書とリンクしているためJW-CADを始めて学ぶ方にはわかりやすく実践的に勉強することができます。集録動画数は84本と豊富で、基礎操作から実際にある住宅の図面を1棟完成させるまでが集録されています。こちらの1冊だけで、住宅の図面が書けるようになるため効率的に学習ができる解説本です。図面の書き方だけでなく、プレゼン用の画像の張り方、図面枠の作り方等の解説も入っているため、今後業務で使用する方に最適な1冊です。
著者 | 佐藤 正彦 |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 208ページ |
【第6位】Jw_cad 8を仕事でフル活用するための88の方法
図面を作図するまでの力がない方におすすめ
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第6位は『Jw_cad 8を仕事でフル活用するための88の方法』です。線の書き方や文字の入れ方等のJW-CADの基本的な操作はできるが図面を作図するまでの力がない方にこの解説書はおすすめです。仕事でJW-CADを使用している方等他業者とのやりとりで他のCADソフトで閲覧・操作することが必要になってくることがあるかと思います。このような、JW-CAD内の操作だけでなくファイル移行等の基本操作から一歩飛びぬけた技術を取得することができる1冊です。チャプターごとにカラーが分かれており、自分が読みたい・確認したいページをすぐに開くことができるため、使いやすい解説書となります。JW-CADをもっと活用したいかたにお勧めの1冊です。
著者 | Obra Club |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 287ページ |
【第7位】できるポケット Jw_cadハンドブック 困った! &便利技 176
効率的な学習をしたい方に
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第7位は『できるポケット Jw_cadハンドブック 困った! &便利技 176』です。これまでJW-CADの解説本は、分厚くA4サイズが主流でした。しかし、こちらの本は、ポケットサイズのJW-CAD解説本になります。持ち運びに便利のためカフェや外出先で勉強したい方におすすめの1冊です。ポケットサイズなので読みにくいのでは?字が小さいのでは?と思われるかもしれませんが、文字も大きく図も見やすいためとても便利な解説本です。練習用ファイルが格納されているCD-ROMが付属されているので、実際に図面を書きながら学ぶことができる解説本です。効率的な学習をしたい方におすすめです。
著者 | 稲葉幸行、できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
ページ | 288ページ |
【第8位】Jw_cad8製図入門
プロダクト製図の書き方に特化した本
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第8位は『Jw_cad8製図入門』です。建築分野以外でも図面を書くことは多くあります。土木や機械等のプロダクト製図もその一種です。プロダクト製図の書き方に特化した本がこちらの本です。この本は、マウスの操作方法から説明がはじまるため、パソコンが苦手な方にもわかりやすい1冊となっています。図面の書き方も実際の図等の画像を記載して説明し、その画像も大きくみやすいレイアウトのためJW-CADを学びやすい1冊となっています。プロダクト製図の書き方を学びたいかたにお勧めの1冊です。
著者 | Obra Club |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 255ページ |
【第9位】Jw_cadで学ぶ建築製図の基本
教科書のように手順を踏んで説明
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第9位は『Jw_cadで学ぶ建築製図の基本』です。JW-CADの使い方を覚えながら建築基礎知識も学ぶことができる1冊です。構成は、Chapter1~Chapter9に9部門構成になっており、Chapter1は建築製図の基本となります。図面を書く上で部材の名前や図面の記号と覚えなくてはならないことがたくさんあります。Chapter1では、基礎伏せ図や矩形図などのわかりやすいイラストが紹介されえおり、何が何の部材なのか等を学ぶことができます。Chapter2以降はJW-CADについての操作方法等による手順が収録されています。教科書のように手順を踏んで説明しているので本書通りすすむと木造2階建ての住宅図面が完成することができます。
著者 | 櫻井 良明 |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 271ページ |
【第10位】やさしく学ぶJw_cad 8
1冊で基本から応用まで学べる
『JW-CAD』がテーマの為になるおすすめ本ランキング第10位は『やさしく学ぶJw_cad 8』です。パソコンが苦手な方、初心者の方にもわかりやすいように、まずはJW-CADのダウンロードするところからわかりやすく解説しています。付録のCD-ROMにはJW-CADバージョン8がついているため、CD-ROMを読み込むだけですぐダウンロードし使い始めることが可能です。基本操作として、「図面の保存の仕方」「文字・寸法の記入」「基本図形の作図」等家具や部屋の平面図の書き方を学ぶことができます。また、平面図等の建物図面だけでなく、敷地図の書き方等も収録しているため1冊で基本から応用まで学ぶことができる1冊です。
著者 | Obra Club |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
ページ | 287ページ |
職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ
CAD製図グッズ
製図本
建築に必要不可欠な製図を描くための本
LEDトレース台
下からライトを当ててトレースできる
USBトレース台
USBだからコンパクトで出先で重宝
製図机
傾斜のある専用の机だから作業が捗る
製図板
建築士試験の受験の際の必須アイテム
コンパス
正確な円を描くためには重さも必要
シャーペン
製図のルールに従う線の太さに対応
ブラシ
製図に邪魔な細かいゴミや塵を払う
テンプレート
正確でスピーディーに記号が描ける
定規
定規を駆使して手書きでCADを超えろ
三角スケール
縮尺図や製図の読み取り用の専門ツール
三角定規
角度を測る手間が省ける優れたアイテム
レーザー距離計
長い距離でも1人で正確に測定できる
マップメーター
紙面上の曲線や距離を正確に測定できる
アジャスターケース
大きな図面も折れずに持ち運べるツール
製図セット
基本的に必要な専用アイテムを揃えよう