こちらの記事ではベクターワークスでの面(図形)の作成の仕方や種類についてご説明していきます。
ベクターワークスで図面を作図する際は、線と面で作図を進めます、面を使う事で色を付けたり、ハッチングを付ける事ができるので、解りやすく、質の高い図面を仕上げる事が可能です。四角形ツールや多角形ツールを使い、いろいろな面を作成してみましょう。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
面(図形)の作成① 四角形ツール
一番使用頻度の高いのはやはり、四角形ツールです。早速、四角形を作成してみましょう。
ツールボックス内の「四角形ツール」をクリックします。そして画面上で始点の1点目をクリック→四角形作成が始まりますので、任意の位置で2点目をクリックをすると四角形が形成されます。
任意の寸法で四角形を作る時は、「四角形ツール」をダブルクリック、生成の編集ツールが表示されます。ここの「幅」と「高さ」の空欄部分に任意の数値を入力します。その下にある四角形のポイント表示は画面に戻った時のスナップの場所になります。任意のポイントにチェックを入れ「マウスクリックで位置決め」にチェックを入れ画面に戻るとポインターが表示されます。任意の場所でクリックをすれば、任意の寸法の四角形が作成できます。
また、図形の角度を指定した状態で作図を進める事も可能です。その場合は「角度」に任意の数値を入れれば、画面に戻った時任意の角度が付いた状態で表示がされます。
角を丸くした四角形も作成可能です。ボックス内の「隅の丸い四角形ツール」をクリック、後は四角形を作る時と同じ手順です。角丸のサイズを設定ができます。「隅丸サイズ」の部分に任意の数値を入力すればOKです。(1/4円なので任意の角丸の円の直径数値を入力)
面(図形)の作成② 多角形ツール
次に「多角形ツール」を使ってみましょう。多角形ツールには「頂点モード」と「境界の内側モード」と使い分けができます。それぞれの使い方を見ていきましょう。
頂点モード
基本パレットから「多角形ツール」を選択→次にツールバーの「頂点モード」を選択します。後は、頂点となる部分をクリックしていくと多角形が生成されます。最後に始点部分に持ってくると、端点スナップがかかり図形が閉じた状態となり多角形が完成します。
境界の内側モード
境界線の内側モードを使った多角形の生成は、切り抜き図形の考え方に近いです。元ある図形に線や図形で区画をした、その内部の部分を多角形として切り取る考え方です。カーソルが「境界の内側モード」に変わったら、切り取りたい部分の図形をクリックすると、その分が多角形として形成されます。
面(図形)の作成③ 他図形作成ツール
正多角形や円を作るのも簡単です。「正多角形ツール」を使い辺の数を入力、後はクリック&ドラックで多角形を形成できます。ツールバーの「内接モード」「外接モード」「辺モード」を使う事でどこを始点として形成するかが選択できます。
面(図形)作成機能を上手に使い分ける事で、効率的のよい作図に繋げていきましょう。
VECTORWORKSを学ぶ・極める本
職工所スタッフ厳選のよく売れているVECTORWORKSの本を集めてみました。「 VECTORWORKSの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼専門性や参考度などをランキング化(★5つ)しています。
↓タップしてAmazonで確認する↓